看護師の役職

群馬の看護師求人で
目指せキャリアアップ♪

総看護師長、看護師長、主任など、看護師の役職とその役目について詳しく解説します。

看護師が役職に就くカギは資格と経験

役職のある女性のイメージ写真病院では適切なチーム医療を進めるため、看護師に対してそれぞれ役職を設けています。一般企業でも、役職に就けばそれなりの手当が付きますが、看護師の世界も同様で、職位が上がると給与もアップするなどのメリットがあります。

ただ、こうした役職に就いたからといって、急に状況が変わるわけではなく、勤務先が夜勤体制をとっている病院ならば、回数こそ減るかもしれませんが、1ヶ月に1~2回の夜勤はつくことになります。

それぞれどんな役職があり、どのようや役目を担うことになるのかを簡単にまとめてみました。

総看護師長(総師長)
病院やクリニックなどの現場で看護師を束ねているトップが総師長です。
総師長、かつては総婦長とも呼ばれていました。
一般企業にたとえるなら、役職は部長といったところでしょうか。
多くの経験を積み、資格を持った高い看護レベルの人が与えられる職です。
業務内容としては看護師の人事や採用に携わり、看護方針や計画立案なども行う、責任の重い、しかしそれだけやりがいのある仕事です。
新人教育や求人募集も総師長の指示が加わります。
現場のトップであることから、個人病院などでは特に発言力や影響力が大きくなります。
看護師長
師長や、かつては婦長と呼ばれていた各部署のリーダー的存在が看護師長です。
病院では外科病棟や内科病棟など、各病棟に看護師長が1人配置されているのが一般的。
師長はその病棟とそこに勤める看護師を管理する立場で、月数回は各病棟の師長が集まって定例会議などを行い、情報交換と意思疎通を図っています。
病棟の責任者となり、患者やその家族のケアなど、色々と気をつかうことになる立場です。新人の指導や実習生の受け入れなども考慮しなければなりません。
看護主任
10年程度のキャリアを積んだ看護師が就ける役職で、看護師長を補佐する立場にあたります。
他の看護師からの意見を聞いたり、病院の方針を伝えたり、ときには問題点を上司に伝えるなど、人と人をつなぐ役割を果たすことになります。
また、主任になると役職手当がついて昇給するなど、キャリアアップの道が開けます。

試験勉強をする女性のイメージ写真では、こういった役職にはどのような看護師が就けるのでしょうか?

これは病院によっても差がありますが、大半が勤続年数で役職に就かせることが多いようです。つまり経験がものを言うことになります。

また、認定看護師や専門看護師など、有資格者の職位も上がりやすいので、キャリアアップを目指すなら資格取得を目指すのがベターです。